News

カラスが子育てのために電柱に巣を作る季節を迎え、県内では送配電事業者が巣の撤去作業を本格化させている。巣が電線に接触すると周辺一帯が停電する恐れがあり、県内では実際、3月だけで営巣による停電が7件発生している。根本的な解決策がなく、 ...
赤沢亮正経済再生担当相は30日午前、トランプ米政権と関税政策を巡る第2回交渉に臨むため、羽田空港から米首都ワシントンに向けて出発した。
昨年のプロ野球日本シリーズ(日本S)でフジテレビの取材証を没収したのは独禁法違反に当たる恐れがあるとして、公正取引委員会が日本野球機構(NPB)を調査していることが30日、関係者への取材で分かった。
謎解きゲームが楽しめる県内初の常設店舗「ナゾトキエンタメスペース ワンダーラボ」が29日、新潟市中央区春日町にオープンした。初日は家族連れや謎解き愛好家らが訪れ、暗号を解読して箱の鍵を開けるゲームなどに挑戦した。 新潟日報メディアシ ...
【ピッツバーグ共同】米大リーグは29日、各地で行われ、カブスの今永はピッツバーグでのパイレーツ戦に先発し、六回無死二塁で緊急降板した。5回0/3を投げ、6安打無失点で3勝目の権利を得た。鈴木は「3番 ...
赤沢亮正経済再生担当相は30日、米国ワシントンでの関税交渉への出発前に羽田空港で記者団の取材に応じ「(現地時間の)1日に協議することで米国側と合意している」と述べた。ベセント米財務長官らが出席する見通し。
農林水産省は30日、政府備蓄米の放出に向けた3回目の入札について、ほぼ全量の10万トンが落札されたと発表した。落札価格は60キロ当たり2万1926円で、これまでの入札で最も低かった。
ソフトウエア開発などの「CEC新潟情報サービス」(新潟市中央区)が、社名を「キザシオ(KIZACIO)」に変更した。変化の兆しをいち早く捉え、ビジネスの未来をデザインする会社を目指す、という思いを込めた。昨年設立50周年の節目を迎え ...
【ワシントン共同】トランプ米大統領は29日、ABCテレビのインタビューで、ロシアのプーチン大統領はウクライナとの和平を望んでいると思うと述べた。
2023年に新潟市内の新たな救急拠点に選定された済生会新潟病院(同市西区)は、転院する患者を搬送する救急車の購入を目指してクラウドファンディング(CF)を始めた。CFの実施は同病院初で、目標金額は1000万円。同病院は「物価高騰などにより経営状況は厳 ...
赤沢氏は、トランプ米政権が自動車・部品に対する25%の追加関税の負担軽減措置を導入すると発表したことに関し「影響を精査、分析した上で対応を決めたい」と述べた。
【北京共同】中国国家統計局は30日、製造業購買担当者指数(PMI)が4月は49・0だったと発表した。前月から1・5ポイント低下し、節目の50を3カ月ぶりに下回った。トランプ米政権との関税合戦の激化を受け、企業心理が急激に悪化した。