News

8月5日に始まる高校野球・夏の甲子園。東海3県の代表校が出そろいました。激戦を終え、聖地に向かう注目選手たち。今の思いに迫ります。 まずは愛知代表、豊橋から74年ぶり、学校初の甲子園出場を決めた豊橋中央。
市民プールのない岐阜県飛騨市で、子どもたちに水遊びを楽しんでもらおうというイベントが始まりました。 「なつやすみキッズプール」は、市民プールがない飛騨市で行われる夏のイベントで、今年で3回目です。
7月25日から停電が続いていた岐阜市中央卸売市場が、31日に6日ぶりに通常営業を再開しました。 市場では、25日に起きたトラック事故による停電の影響で青果部門が休場となり、水産部門は発電機による照明で競りを行うなど、規模を縮小して営業していました。
「sns型詐欺」が愛知で増加 被害額7000万円以上の投資詐欺にあった男性が語る“巧妙な手口” ...
JR関西線は31日午後3時45分ごろから、三重県の桑名~四日市間の上下線で運転を見合わせています。 JR東海によると、枕木から煙が出て消火中ということで、原因は調査中です。 この影響で、他の区間の列車にも遅れが出ています。
SNSを通じて近づき、金銭をだましとる「SNS型詐欺」の被害が愛知県で増えています。投資を持ちかけられ、被害にあった男性が語る、その巧妙な手口とは? 「まさか悪い人ではないだろうと。私自身の根の弱さ、それに尽きる」(被害者の男性・70代) 名古屋市内に住む、70代の男性。 SNSによる「投資詐欺」で、現金をだまし取られました。 その総額は、7000万円以上になります。 きっかけは2月末。男性の元に ...
26 日に開かれた、巨大な燈籠と色鮮やかな花火が競演する三重県の南部・紀北町の「きほく燈籠祭」。三重県を代表する祭りの1つですが、いま、存続の危機に立たされているんです。 7月中旬、紀北町では「きほく燈籠祭」の準備が佳境を迎えていました。
ドラゴンズ、30日は柳投手が先発。久々にバンテリンドームのマウンドに立ちました。 2位巨人とは3ゲーム差。連勝して上昇気流に乗れるか。 先発は、約3カ月半ぶりの本拠地登板となった柳。 立ち上がりは初球をライトに運ばれ、先頭バッターに出塁を許すと、その後ランナー3塁・2塁のピンチを招きます。 5番・岸田をセンターフライに打ち取り、ここを無失点できりぬけます。 その裏、田中が今シーズン最長、7試合連続 ...
7月30日から31日にかけての津波の影響で、三重県鳥羽市ではカキの養殖いかだに被害が出ています。 「鳥羽市浦村町の湾内には、波に押し流されたカキの養殖いかだが重なるように密集しています」(記者) 31日朝、鳥羽市の浦村牡蠣組合が緊急総会を開きました。 組合の所有する約1250台のいかだのうち、300台以上が潮に流される被害が出ているということです。 「場所によってはいかだ同士がぶつかって折れるとこ ...
愛知県内のホテルで、14歳の少女に性的暴行を加えたとして、大阪府の教師が逮捕されました。 不同意性交等の疑いで逮捕されたのは、大阪府立の支援学校の教師、垣本亮祐容疑者(39)です。
気象庁は7月31日午前10時45分、三重県南部と愛知県外海、伊勢・三河湾などの津波注意報を解除しました。 30日午前8時半ごろにカムチャツカ半島で大きな地震があり、名古屋をはじめとする愛知県と三重県で津波が観測されました。