News
【ジュネーブ時事】スイス・ジュネーブで開かれているプラスチック汚染を防ぐ国際条約の策定に向けた交渉会合で12日、欧州連合(EU)の閣僚に相当するロースバル委員(環境担当)は声明を発表した。この中で「EUは合意の用意はあるが、いかなる代償を払っても、というわけではない」と指摘し、合意の見送りも排除しない考えを示唆した。
既にミラノ・コルティナ五輪の出場権を獲得しているアイスホッケー女子の日本代表(スマイルジャパン)は今夏、欧州遠征で強化を図る。来年の本番の1次リーグでぶつかるチームとも対戦予定。実戦を重ねながら長年の課題である得点力の向上を目指す。
「元気なうちに日本国籍の取得がかなうことを願う」。太平洋戦争後、フィリピンに残されて無国籍状態となった日系2世の竹井ホセさん(82)が切実な思いを語った。戦後80年を経て、日本外務省の支援で初めて訪日し、取材に応じた。6日に大阪府河内長野市で親族と対 ...
陸上の世界選手権東京大会の開幕まで、13日で残り1カ月。マラソンは大会第2日の9月14日に女子、翌15日に男子が東京・国立競技場発着で行われる。日本勢の女子は3大会ぶり、男子は6大会ぶりの入賞を目指す。2000年シドニー五輪女子マラソン金メダリストの ...
大相撲で史上最多の69連勝を記録し、「不世出の横綱」と称された双葉山。その全盛期は、日中戦争の発端となった1937年の盧溝橋事件から日本が泥沼の戦争に突き進んだ時代だった。終戦と双葉山の引退から80年に当たる今年、故郷の大分県宇佐市にある観光交流施設 ...
無数の人体標本は、今も脳裏に焼き付く。戦時中、旧満州(中国東北部)で細菌兵器開発や人体実験を行った旧日本陸軍の関東軍防疫給水部(731部隊)。元少年隊員の清水英男さん(95)は「やってはいけないことを平気でやる。それが戦争の狂気だ」と話し、風化防止へ ...
地域政党「大阪維新の会」の吉村洋文代表(大阪府知事)が、大阪市を廃止して特別区に再編する「大阪都構想」に再挑戦する可能性に言及している。日本維新の会は先の参院選で「副首都」を創設する構想を掲げており、その大前提として都構想を実現したい考えだ。しかし過 ...
日本から米国に輸出される自動車・自動車部品の関税について、日米が合意した税率引き下げ措置の時期が9月半ばになるとの見方が出ている。日本政府は、合意から引き下げまで50日余りかかった英国の事例が参考になると説明。その上で、自動車産業に対する関税影響の深刻さを踏まえ、早期適用に向け米側への働き掛けを続けている。
自民党の菅義偉副総裁(76)が秋に予定される臨時国会に向け、思案を重ねている。衆参両院で少数与党に陥った石破政権が継続する場合、日本維新の会を連立政権に加える「パイプ役」になると期待が集まる。一方、自民総裁選が前倒しされれば、小泉進次郎農林水産相の支 ...
【カイロ時事】日本や英国、フランスなど26カ国と欧州連合(EU)の外相は12日、共同声明を出し、パレスチナ自治区ガザの人道状況が「想像を絶する領域に到達した」と強い危機感を表明した。その上で「拡大する飢餓」を食い止めるための緊急対応を訴えた。
Aug. 12, 2025 20:54 UTCデンバー--(BUSINESS WIRE)-- (ビジネスワイヤ) -- 企業向けオペレーティング・システムの主要プロバイダーであるパランティア・テクノロジーズ(NASDAQ:PLTR)は、日本法人パランティア・テクノロジーズ・ジャパンを通じ、SOMPOホールディングスとの複数年にわたる提携拡大を発表しました。SOMPOは複数の子会社において、日々数千 ...
【香港時事】経営再建中の中国不動産開発大手、中国恒大集団は12日、香港取引所から上場廃止の通知を受け取ったと発表した。25日に廃止となる。中国では不動産不況が長期化しており、経営立て直しは極めて困難な状況となっている。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results