News
東海地方では、三重県内で、すでに7月1か月分を上回る大雨となっています。明日17日まで、警報級の大雨となる恐れがあり、総雨量はさらに多くなるでしょう。雨雲レーダーや最新の気象情報をこまめに確認して、大雨災害への警戒を続けるようにしてください。
明日17日(木)は、北海道から関東にかけてと沖縄で気圧が下降するでしょう。この先は厳しい暑さで体力も奪われそうです。体調管理には一層気をつけましょう。
東北地方も梅雨明けが見えてきました。明日17日の午後は局地的に激しい雨が降りますが、18日(金)以降は晴れる日が多く、梅雨明けの発表がありそうです。この先も厳しい暑さが続き、内陸部では体温並みの危険な暑さの日もあるでしょう。夜間の寝苦しさも続くため、 ...
四国では明日17日にかけて高知県を中心に発達した雨雲がかかり、警報級の大雨となるおそれがあります。これまでの大雨で地盤の緩んでいる所がありますので、土砂災害に注意・警戒してください。 今日16日午後は、太平洋側で次第に雨に ...
近畿では、明日17日にかけて大気の状態が非常に不安定で、警報級の大雨となる恐れがあります。その後、18日(金)は次第に天気が回復して、19日(土)からの3連休は強烈な日差しが照り付け危険な暑さとなるでしょう。熱中症に厳重な警戒が必要です。
明日17日(木)は、東海や近畿、四国を中心に激しい雨が降り、局地的には非常に激しい雨が降るでしょう。警報級の大雨となるおそれも。18日(金)からは晴れる所が多く、関東甲信や北陸、東北は梅雨明けの可能性があります。日中は暑さがいっそう厳しくなり、夜間の ...
今日16日(水)は新潟・富山・福井の各県に熱中症警戒アラートが発表中です。新潟県の内陸部を中心に体温超えの危険な暑さになるでしょう。北陸地方は南風が熱風となって山を吹き降りるフェーン現象の影響で気温が上がり、この先一週間にかけても厳しい暑さや寝苦しい ...
今日16日(水)は、関東や東海、近畿に発達した雨雲がかかり、激しい雨の降っている所があります。今夜にかけても関東から四国の太平洋側を中心に所々で激しい雨や雷雨となるでしょう。日の差している所も天気の急な変化に注意が必要です。
フィリピンの東の熱帯低気圧が、今後24時間以内に台風に発達する予想です。台風に変わると予想される熱帯低気圧は、今週末の19日(土)ごろに沖縄(先島諸島)に近づく可能性があります。三連休の沖縄の海上では波が高くなる恐れがありますのでご注意ください。
トカラ列島近海では地震活動が活発な状態が続いています。昨日15日~今日16日にかけても、震度3以上の地震が4回ありました。また昨夜は茨城北部を震源とする最大震度4の地震がありました。大きな地震はいつどこであるかわかりません。引き続き、備えは万全にして ...
山陰地方は7月16日も晴れて厳しい暑さが続いています。 最高気温は、米子で38℃、鳥取で37℃などと予想され、今シーズン最も暑くなる見込みで、熱中症への警戒が必要です。
香川県教育委員会は「熱中症特別警戒アラート」が出た場合の県立学校の対応方針をまとめ、7月15日付で県内の学校などに通知しました。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results