キアは2月24日、スペイン・タラゴナで2025年キアEVデーを開催し、PV5の完全な製品ラインナップと派生モデル、改造オプションを公開するとともに、PBV事業の戦略計画を発表する予定だ。
クルーズ は、 第22回国際オートアフターマーケットEXPO 2025(IAAE 2025) に出展する。IAAE 2025は、2月26日から28日にかけて東京ビッグサイトで開催され、国内外から計389社が参加する予定だ。
SHOEIが販売中の スモールジェットヘルメット『J・O+』 (ジェイオー・プラス)に 新グラフィックモデル「AVENTURE」 (アヴァンテュール)が追加された。税込み価格は5万9400円で、販売開始は5月より。
トヨタ自動車 は2025年2月22日、静岡県裾野市にある実験都市、 トヨタ・ウーブン・シティ 建設のフェーズ1竣工式を、ウーブン・シティ内のKakezan Invention Hubにおいて実施した。
X(旧ツイッター)上では「なんかもう見た目も中身もバケモンだな…」「スゲーガンダムみたい」「先端から生える羽根、やっぱりあんまり好きになれんな」と走行性能向上のために装備された、ウィングレットを代表するエクステリアに対する賛否両論が寄せられた。
トヨタ自動車のインド部門は、『ランドクルーザー300』の予約受付を開始したと発表した。70年以上の伝統を受け継ぐランドクルーザー300は、トヨタの技術力の粋を集めた究極の表現であり、高級志向のユーザーとオフロード愛好家の期待に応える一台となっている。
インドの自動車メーカー大手のタタモーターズは、電気自動車部門「タタEV」の電気自動車の累計販売台数が20万台を突破したと発表した。
レッドブル・ジャパンが「レッドブル・ショーラン Powered by Honda」の4月2日開催を発表した。レッドブル・レーシングとホンダのF1マシンが、6年ぶりに東京を駆け抜けるイベントとなる。これを受けSNS上ではモータースポーツファンが歓喜の声を上げている。
チューニングパーツメーカー・BLITZ(ブリッツ)が販売中の「ブレーキホールドジャンパー」にレクサス・LBX(MAYH10,MAYH15 2023年11月~)/LBX MORIZO RR(GAYA16 ...
多業種で脱炭素化を加速するEVトラックが空港作業用車両にも展開 EVメーカーのフォロフライ株式会社(代表取締役:小間 裕康、本社:京都府京都市)では、ラストワンマイルに適した商用1トンクラスEVトラックの開発・普及をすすめております。
かつて人気を誇ったホンダのスペシャリティカーの『プレリュード』。ホンダからは2025年の発売予定が正式に予告されている。タカラトミーのダイキャスト製ミニカー『トミカ』でも製品化されることが決まっており、商品化の準備が進められている。