防衛省は24〜25日、都内で在日米軍と日米の防衛産業が参加する商談会「インダストリーデー」を開いた。開催は4回目となった。日本から27社、米国から5社が参加した。防衛省は防衛装備品 ...
京都女子大学は25日、「食科学部」など3つの学部を新設する計画を発表した。同大学は7月に「女子大学宣言」を発表し、共学化しない方針を掲げた。竹安栄子学長は記者会見で「既存学部の競争力が低下している。これまで女子大が人材を送り出せていなかった分野に教育 ...
25日の大阪取引所で日経平均先物12月物は3日続伸した。清算値は前日比40円(0.08%)高の4万5460円だった。日中取引の売買高は1万9459枚だった。外国為替市場での円安進行と日本株の先高期待を背景に買いが優勢だった。ただ、このところ ...
日本製鉄は25日、傘下の米鉄鋼大手のUSスチールが既存の生産設備の改修などに約3億ドル(約440億円)を投資すると発表した。日鉄はUSスチールを通じ2028年までに、総額で約110億ドルを買収金額とは別に追加投資することを決めている。USスチールの再 ...
25日の国内商品先物市場で、原油は3日続伸した。一時、中心限月として9月上旬以来3週ぶりの高値を付けた。米エネルギー情報局(EIA)が24日発表した週間の石油在庫統計で、原油在庫が減少した。米国内での需給の引き締まりが意識され、国内先物に買いが入った ...
【NQN香港=山下唯】25日の中国・上海株式相場は小幅ながら反落した。上海総合指数の終値は前日に比べ0.3401ポイント安の3853.3021だった。中国では来週から大型連休に入るため、時価総額の大きい銀行や酒造株を中心に持ち高調整の売りが出た。もっ ...
英調査会社クラリベイトは25日、論文の引用回数が多くノーベル賞級と評価した研究者を対象とする2025年の「クラリベイト引用栄誉賞」を発表した。世界の研究者計22人が受賞し、日本人では元国立循環器病研究センター理事の寒川賢治氏と久留米大学名誉教授の児島 ...
ボッシュホームコンフォートジャパン(旧日立ジョンソンコントロールズ空調)は25日、長時間運転時の節電効果を高めたエアコンを発売すると発表した。部屋が設定温度に達すると、周辺の状況をもとに最適な低出力運転に切り替える。圧縮機の最低出力を下げ、より細かく ...
【北京=田島如生】中国の習近平(シー・ジンピン)国家主席は25日、新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで開いた同区の成立70年を祝う式典に出席した。中国共産党の指導下で新疆の経済が発展したと訴え、党による統治の必要性や正当性を示す狙いだ。党は1955年1 ...
川崎重工業と岩谷産業などが出資する日本水素エネルギー(JSE)と関西電力、オーストラリアのエネルギー大手、ウッドサイド・エナジーは25日、液化水素の供給網の整備で連携すると発表した。豪州から液化水素を調達し、日本の受け入れ基地まで運搬する。25日、大 ...
ソフトバンクグループ(SBG)が25日、株式時価総額で日本2位に浮上した。三菱UFJフィナンシャル・グループを抜いて、首位のトヨタ自動車に次ぐ。SBGの2位は2021年以来の4年ぶり。人工知能(AI)相場の勢いが増す中で、出資先の米オープンAIの評価 ...