News

連日、各地で体温を超えるほどの猛暑が続き、多くの人が熱中症の症状で搬送されています。岐阜市では7月28日、生後4カ月の乳児が車に一時、閉じ込められ、中程度の熱中症と診断されました。閉じ込めの理由は意図せずに鍵がかかる「インロック」でした。
岐阜県高山市の奥飛騨温泉郷では、特産の「飛騨山椒」の収穫が最盛期を迎えています。 北アルプスの麓で栽培される「飛騨山椒」は、香り、辛さ、痺れの三拍子揃った山椒で、全国の料亭やうなぎ店で使われています。 飛騨山椒を栽培するこの会社では今が収穫の最盛期で、暑い中、従業員が一房一房丁寧に収穫し、天日干しする作業が行われていました。 飛騨山椒の収穫は8月中旬まで行われ、高山市内のスーパーや道の駅、インター ...
7月の参議院選挙を受けた臨時国会が召集され、東海地方からも初当選を果たした新人議員が登院し、抱負を語りました。
1日も東海地方は、猛烈な暑さが予想され、岐阜県の多治見で、40℃に達する可能性があります。 予想最高気温は、岐阜県の多治見で40℃、名古屋や岐阜、三重県桑名で39℃となっています。
31日、ドラゴンズは延長10回を制し劇的な大逆転勝利。新戦力も躍動しました。 31日の先発は、プロ9試合目の登板となった金丸。 1回にいきなりピンチを招き、犠牲フライで巨人に1点を先制されます。
厳しい暑さが続く中、岐阜県飛騨市で水遊びのイベント「なつやすみキッズプール」が始まりました。 「なつやすみキッズプール」は小さい子どもたちに水遊びをしてもらおうと、飛騨市でおこなわれる夏のイベントで、今年で3回目です。 公園のサッカーグラウンドにはスライダー付きのプールや噴水プールが設置され、小学3年生以下の子どもたちが無料で楽しめます。 連日厳しい暑さが続く中、31日は午前10時の開始とともにさ ...
うその電話をきっかけに、高齢者から現金をだまし取ろうとしたとして、男子高校生2人が愛知県警にそれぞれ逮捕されました。
愛知県豊田市に住む80代の女性が、検察官をかたる男からのうその電話をきっかけに現金3800万円あまりをだまし取られる被害がありました。
トヨタ自動車はカムチャツカ半島付近での地震にともなう津波の影響で停止していた工場の稼働を、8月1日に全面再開すると発表しました。
小学校教師のグループによる盗撮事件を受け、名古屋市は8月1日から市立学校の教師など1万7千人に情報提供を求め調査を始めます。 31日、外部の有識者らによる会議が開かれ、事件と同様の事案がなかったかを調査する方法などについて話し合われました。
8月5日に始まる高校野球・夏の甲子園。東海3県の代表校が出そろいました。激戦を終え、聖地に向かう注目選手たち。今の思いに迫ります。 まずは愛知代表、豊橋から74年ぶり、学校初の甲子園出場を決めた豊橋中央。
市民プールのない岐阜県飛騨市で、子どもたちに水遊びを楽しんでもらおうというイベントが始まりました。 「なつやすみキッズプール」は、市民プールがない飛騨市で行われる夏のイベントで、今年で3回目です。