News
全労連(秋山正臣議長、66万8,000人)は7月26、27の両日、都内でオンライン併用の評議員会を開き、2025年度の運動方針を確認した。方針は、「組合員が主体的・自覚的につくる組合活動を構築することが喫緊の課題」だとして、組合員との「対話と学びあい」で組織拡大を図り、要求実現の取り組みを編み出していく考え方を提起。実質賃金の低下を取り戻す賃上げの実現や、要求運動と組織拡大を結合させることで組織再 ...
サービス連合では、「実質的な賃金改善額」を「ベースアップ、または賃金カーブを維持したうえで賃金制度に定められた改定以上に賃金を引き上げること」と定義している。この「実質的な賃金改善額」についてみると、全体の改善額は加重平均で1万918円、率は3.54%で、前年(9,714円・3.37%)より高い。業種別の改善額はホテル・レジャーが9,141円・3.49%(24春闘は9,143円・3.55%)、ツー ...
更新日:2025年7月30日 この一覧は、労働政策研究・研修機構 調査部(統計解析担当)において官公庁等が発表している労働経済に関する統計の公表日を調べて作成しました。(原則として毎週水曜日更新) ただし、公表予定は現時点の予定であり、今後変更される可能性があります。
Some results have been hidden because they may be inaccessible to you
Show inaccessible results