News

確かに転校は、学校によってルールが違うので環境に合わせるのに苦労するなど大変な面もありました。ですが、方言などの言葉遣いや学校のルール、地域特有の風習など、違いに触れる中で視野が広がり、将来に生かせる貴重な経験になったと実感しています。
SNSでも話題なナナオアカリさんの楽曲「明日の私に幸あれ」を紹介します。アニメ「ギルドの受付嬢ですが、残業は嫌なのでボスをソロ討伐しようと思います」のエンディングテーマです。
日本三大メガバンクの一つ・三菱UFJ銀行で個人営業を担当する、入行10年目の渡邊美由紀さんは、3歳と5歳の子どもを育てながらフルタイムで働く「ワーキングマザー」だ。高校時代に打ち込んだ合唱部の経験が、今の仕事にも生きている。仕事の面白さや、子育てとの ...
授業中に眠っていたり、別の教科の勉強をしていたりするクラスメートがいます。中には、教科や授業自体に対して文句を言う人もいます。そんな様子を目にするたびに、私は嫌な思いでいっぱいになるんです。(高校生記者・あおいちご=3年) ...
日本三大メガバンクの一つ・三菱UFJ銀行。銀行は「お金を預ける」イメージが多いかもしれないが、実際の業務は多岐にわたる。人事を担当する井戸智香子さんに、銀行の仕事内容や求める人材などを聞いた。(黒澤真紀) ...
20年から24年にかけて、ウシガエルやアメリカザリガニの個体数は大幅に減少。例えば、篠山城堀の「東馬出堀」という場所におけるウシガエルの捕獲量は、20年は捕獲1回あたり4キログラムを超えていたのに対し、24年は2キロ強まで抑えられた。ブルーギルの数も ...
香川県で7月27日、文化部の高校生の全国大会「全国高総合文化祭(かがわ総文祭2025)」が開幕した。28日には香川県、2026年度開催地の秋田県、2027年度開催地の石川県の生徒実行委員会が集まり、引き継ぎを兼ねた交流会が行われた。(文・写真 椎木里 ...
高校2年生の長浜広奈(ひな)さんは、恋愛リアリティー番組「今日、好きになりました。」ハロン編に出演したインフルエンサーです。前髪厚めのかわいらしいルックスや声、愛嬌(あいきょう)あるキャラクターが話題となり、InstagramやTikTokでも人気を集めています。
篠山東雲高校(兵庫)自然科学部は、自然豊かな丹波篠山市で生き物の調査や飼育に力を注いでいる。小学生向けの観察会を企画するなど、地域貢献にも一役買っています。生き物と全力で向き合い奮闘する日々を、部長の三木大志さん(3年)に紹介してもらった。
松川日鞠さん(千葉・麗澤高校1年)は、学校の枠を超えた中高生9人による団体を立ち上げ、小中学生が政治に関心を持てるよう働きかけている。若者の無関心が問題視される中、「政治はおもしろい」と伝えたい一心で、奮闘する姿を追った。(文・野嶋敦子、写真・本人提 ...
自分の意見を伝えるのは、大切。でも、簡単ではありません。うまく言葉にできず、後悔した経験がある人も多いのではないでしょうか。ここでは、私が意見を伝えられずに苦しんだ経験と、その後の変化について紹介します。(高校生記者・ふじさき=3年) ...